国指定文化財
カラスバト

目次 概要説明指定状況概要説明 本州中部以南の離島に分布し、奄美群島ではすべての島で生息が確認されている。全長は40cmほど。全身が黒っぽく見えるが、胸のあたりには緑色の光沢があり、これが本種を見分ける特徴でもある。 体 […]

続きを読む
国指定文化財
オカヤドカリ

目次 概要説明指定状況ギャラリー概要説明 奄美大島には、オカヤドカリの仲間として、ムラサキオカヤドカリ、ナキオカヤドカリ、オカヤドカリの3種が分布している。 いずれも国の天然記念物に指定されているため、捕獲等は禁じられて […]

続きを読む
国指定文化財
オオトラツグミ

目次 概要説明指定状況概要説明 奄美大島のみに分布する固有種。年間を通して同じ地域で活動する留鳥。全長は30cmほど。森林内のうす暗い林床に生息し、夜間は樹上で休息する。 絶滅が危惧されるほどに個体数が減少していた時期も […]

続きを読む
国指定文化財
オーストンオオアカゲラ

目次 概要説明指定状況ギャラリー概要説明 奄美大島のみに分布する固有種。年間を通して同じ地域で活動する留鳥。全長は28cmほど。山地から平地に生息する。 近年は、リュウキュウマツの松枯れなどにより、分布域が島の全域に拡大 […]

続きを読む
国指定文化財
アマミノクロウサギ

目次 概要説明指定状況概要説明 奄美大島・徳之島のみに分布する奄美群島固有種。全長は36~58cm。耳と足の長さは本土に生息するノウサギの半分ほどである。主に夜行性であるが、昼間に活動することもある。岩のすき間や木の根元 […]

続きを読む
国指定文化財
アカヒゲ

目次 概要説明指定状況ギャラリー概要説明 奄美群島では、奄美大島・加計呂麻島・請島・与路島・徳之島に分布する。全長は14cmほど。森林内や海岸林などのうす暗い林床に生息する。雌雄で見た目が異なり、オスは額の前面、喉から胸 […]

続きを読む
国指定文化財
神屋・湯湾岳

目次 概要説明指定状況概要説明 神屋・湯湾岳とは、奄美市住用町と宇検村に広がる森林地域を指していて、我が国に残された貴重な亜熱帯林ということで保護されている。 神屋は住用川上流の住用ダム周辺の国有林である。樹齢100年を […]

続きを読む
奄美遺産
節田マンカイ

目次 概要説明指定状況概要説明  奄美市笠利町の節田集落に伝わる伝統行事で、旧正月に行われています。かつては、笠利町東海岸の複数の集落で伝承されていたといわれますが、現在では節田集落でのみ行われています。男女が向き合って […]

続きを読む
奄美遺産
城間トフル墓群

目次 概要説明指定状況概要説明  城間トフル墓群は、城間集落背後の標高約17mの小丘陵の周囲に、横穴を掘り込んだ9基の横穴墓(トフル墓)で構成されています。奄美大島で「クール」と呼ばれる凝結砂層でできた丘の斜面を横方向に […]

続きを読む
奄美遺産
佐仁八月踊り

目次 概要説明指定状況概要説明  八月踊りは、集落の人々が輪になり、チヂン(楔(くさび)締めの太鼓)のリズムに合わせて、男女で唄を掛け合いながら踊る奄美の伝統行事です。人々が稲に宿る神霊(稲魂(いなだま))を招き、それを […]

続きを読む